4/11

自然に5時半に目が覚めた。準備をして7時前の電車に乗る。

今日も計算機科学実験(1限~5限)。論理関数の簡単化は昨日見直しも含めてしっかりやってきたのでCAD上での実装から入る。入力が4bit、出力が7bit、ANDゲート20個強、ORゲート7個ほどを設置して配線で結ぶ。この配置の仕方に結構なセンスが現れる気がする。はじめ適当に置いてて行き当たりばったりだと詰むと気付いて綺麗に配置し直した。

回路自体は単なる作業だからちょっと時間をかければ終わった(かなり骨の折れる作業だったが)。問題はその後何をすればいいのかわからないこと。回路をコンパイルしてシミュレーション…?エラーが出てシミュレーションできないぞ…?ここで2時間ぐらい詰まった。最終的にTAに頼りまくった。資料が不親切過ぎて一人でやるのはなかなか厳しい。

12時前に友達と中央食堂で昼食。6人でも探せば意外と座れるもんだ。豚キムチ炒めは野菜が固くていまいちだった。

実験室に帰ってしばらくするとペアが発表されてた。今期の忙しさを決定付ける運命の発表みたいな位置づけになっているが、出席番号の関係上不真面目な人とペアになる可能性が高いという噂を聞いていたので正直どうでもよかった。ペアは知らない人だった。

ボードを接続してLEDに数字を表示させるところまではできた。ピンの割り当てが意外とめんどくさかった。マニュアルの対応関係がわかりづらい。LEDの見当違いなところが点灯した新種の文字を見慣れすぎて正しい数字が表示された時もしばらく「なんだこの文字はまた失敗か!!」ってなった。

カウンタを作る課題、できそうでできなかった。去年のハードウェア実験を受けてなかったのが痛手になってきてる。フリップフロップの使い方がよくわからない、半加算器って言われてもピンと来ない。clockやreset信号ってどうやって送るんだと非常に悩んだ。とりあえずinputを設置してあとでピン割り当てすればいいだけだったのだが。繰り上がりの扱いを間違えてうわあああってなったが明日やれば多分完成する。

同じ自宅生の友達と途中まで電車で帰る。主に実験は先が思いやられるという話。

帰ってそういえばスクフェスしてなかったなとLP消費。SR真姫間に合わない可能性が出てきた。

CALL英語に挑戦したがまた眠くなって失敗した。CALLである程度慣れたあとでTOEIC受けたいのだが。