5/15

シャワーを浴びて二限へ。一限のない朝は暇だ。

アーキテクチャの授業を受けて北部食堂で友達とご飯食べて実験。食堂でアセンブラを作ったかどうか聞かれた。アセンブラっていうと命令列のことだと思ってたので、アセンブラ、そういうのもあるのか!と目から鱗だった。実験で作ろうとする。

中間でもは自然数の数列をメモリに出力するプログラムで乗り切った。

5/14

電車の冷房が効きすぎてて腹を壊す。代理の先生の確率統計を受けて適当に友達と飯行って人工知能。A*とIDA*による8パズルのレポートを提出した。比較が面白くなるようにパズルを選んだら周りの人と展開回数が5倍ぐらいになって少し後悔した。隣に授業の合間とかにはあんまり喋らない友達が来て結構喋った。

図書館で輪講の担当分を読んだ。携帯で音楽を流しながら作業してたのだが突然止まって何かと思ったらPowerampの試用期限が切れた。

出町柳で後輩と合流して京橋の花京へ行った。後輩が満足してくれてよかった。電車の中では主に授業の話とかしてて後輩の数学の先生が俺の一回生の頃の先生だということがわかったけどまともなアドバイスを授けられなかった。好青年って感じの子だったので機会があればまたなんか行きたい。

5/13

5時半に起きるが眠い。一本早い電車に乗って寝ようとしたが結局いつもと同じ時間しか座れなかった。

画像処理、出席もないだけあって人が減った。演習問題を発表させられるかもしれないだとさ。うーんこの時期予習に手間取るのは勘弁だ。課題だけで精一杯だというのに。オペレーティングシステムも似たような感じで人少ない。なんか同じことばっかり話してる気がする。理解はしてないけど。

大人数で北部食堂に行った。それから実験室。ストア命令が動かなかったがちょっといじって動かした。ストアでメモリの内容が書き換わっていく様を見るのは面白い。

データベース受けた。周りはなんだかんだ内容を理解しようとしてる。俺は全くわからん。うーん、ただ聞き流してるだけじゃダメだってのはわかるんだけどどうもなあ。エレクトロニクスはちゃんと聞いてれば半分ぐらい理解できた。ダイオードを線形近似できるとかなんとか。

帰りの電車で教科書読もうとしたけど全く進まなかった。読んでる途中に気がついたら別のこと考えてる。集中力がないから授業も理解できない。授業中にスマホいじる習慣をつけたらだめだわ…。

人工知能のレポートやってたら1時。また5時間睡眠か…。

5/12

情報理論マルコフ連鎖って最初こんな簡単だったのかってぐらい簡単。しかし二回生真面目だ。この授業出るたび毎回思ってる。

工業数学。頑張ってレポート書いたのに来週でもいいとか。はあ。

友達とリニューアルオープンした北部食堂に行った。劣化とか言われてたけど全然そんな印象は受けなかった。きれいで広々としててだいぶ良くなったんじゃないか、改装前もそんなに行かなかったけど。

教室前の談話スペースで友達が何人かたまってたのでその輪に加わる。久しぶりに学科でこう自然に輪に入って会話出来た気がした。

技術英語。なんか先生がお怒りだったが英語聞き取れなかった。来週からリーディングでやばそう。一人12分も何を発表することがあるんだって感じ。一回生のとき取ってたポケゼミを思い出す。プレゼン褒められたしそこまで悪くはならないだろうが先生厳しそうだしうーん。他の課題もあるのにきついなあ。

理学部の線形は相変わらずわけわからん。今日ようやく参考書を提示してくれた。遅すぎでは。線形代数学じゃなくて完全に代数学の本なんだよなあ。もう諦めようかなこれ。B群は足りてるし。

わかりやすいベクトル解析もよくわからないところまできた。rotだのdivだのgradだの、まあ定義はわかるしその意味もわかりやすく教えてくれたんだがなんか腑に落ちないところがある。

まっすぐ帰ろうとしたら暇つぶしに出町柳まで来た友達と会った。京橋の宮本むなしで飯食って帰る。

5/11

俺修羅続き見たかったけど練習の時間が早まったので起きてちょっと支度してすぐ家を出た。

合奏練、思ってたよりは弾けた。拍取るの苦手だからリズムが全然わからんかと思ってたけど聞いて曲を覚えていた場所はまともに弾けた。それ以外はぐだぐだで練習せねばならんことには変わりないのだが。

友達と松屋いって実験室。符号拡張に手こずって結局バスの名前でスペルミスしてただけだった。これで負のアドレスの分岐、前に戻る分岐もできたと思いきや今度は条件分岐フラグがうまく立たなくなった。なんでやねん。もういやだ。

帰る。画像処理論のレポートをやる。ネットで解答を見つけてしまった。工業数学は根性で計算するかもっと楽な方法を思いつくかだったが理解してる方法でやりたかったのでめっちゃ頑張って計算した。ヤコビ法人間が手で計算するもんじゃないだろ、

5/10

床で目が覚める。

適当にアニメ見てた。ベントー1話。くだらないのかシリアスなのかわかんねえ、あんまり好きになれなかった。OPはカラオケで聞いてからすごく気に入った。夏目友人帳3話、同じ学校に妖怪の見える人を見つける回。彼にも深刻な過去があって妖怪を退治する理由やらがあって夏目とぶつかり合う、みたいなのを想像してたけどただ親が子供のために退治してました、で終わってどこか物足りない感じ。けどこのアニメ最後はうまくまとめてくるんだからすごい。

たまたまyoutubeでサジェストされた俺修羅を見た。何これすげー面白い。真涼かわいい。3話ぐらいでいったん飽きた気がしたけど続き見たらやっぱり面白い。しかしゆかりんの演技力が窺える。結局8話まで見たのか。キャラがどんどん増えて真涼の陰が薄れていくのがかなしい。久しぶりにアニメを一日にこんな見た。

こういう文章タイトルのラノベ、全く読まずに嫌悪してたけど見たら普通に面白いじゃないか…。もったいないことをしてきた。

しかしアニメを楽しめるか楽しめないかっていうの、作品の質もそうだけど自分の精神状態が大きく影響してる感じがしてアレだ。精神状態ってほど大げさなものでもないが、気が乗らなくて眠いときはちょっとでも難しいこと考えられない。なんというか感受性を高めたい。アニメ見ててもゲームしてても心の底から面白いって思えることが昔に比べてかなり減ってしまった。俺修羅も面白いけど10点中7点か8点ぐらいの楽しさなんだよな。楽しさに文句なしの10点つけたい。

でもまあ、何をしてても楽しいと感じられない鬱病のような状態なのか、と言われればそうでもなく、仲のいい友達と集まって何やらしてるときはメンバーや何をしてるかにもよるが文句なしに楽しいことが結構ある。所詮誰かと集まらなければ楽しめないのか、という哀しみもある。どんな作品でも面白がるのは違うが、その作品については余すことなく楽しみたいものだが。うーん。純粋だった小学生時代に戻りてえ。

技術英語のレポートを完成させた。ぴったり250字。けっこう苦労した。工業数学はゲルシュゴリンの定理の拡張。wikipediaと板書ノートをアニメ見ながら咀嚼してめっちゃ時間かかった。

明日は合奏練で大学に行く。ついでに実験室にも行って命令を一通り完成させるんだ。

5/9

一限に間に合うか不安だったが7時に起きれた。友達を起こさないように家を出てコンビニでパンを買って部室へ行く。

食べて練習してたら久しぶりに会う後輩が来た。ビラ配りの予定だったが人が来なさすぎて中止になった。適当に話して実験室に行く。

とりあえずレポートが完成して順調に進んでる。と思ってたのだが配線を少しずらしたりピンの名前を変えたりするだけでうまく動かなくなる。どうすりゃいのかわかんねえ。

そんな状態が何時間も続いたがペアの人がフェーズカウンタをいじったら直った。ただ制御が不十分でまだ条件分岐が動かない。これさえ動けばソートとかできそうなのに。で、いろいろ見て符号拡張が間違ってることがわかった。何をすればいいかわかったら半分できたようなもんだ。5時すぎに離脱して帰る。

闇が見えてきたと思ったがペアのおかげで何とかなりそうだ。完全に俺が足引っ張ってる感はある。

帰ってレポートやらなきゃとか考えてたらいつの間にか電気つけっぱ眼鏡もかけっぱなしで寝てた。